ときめきメモリアル4について
ときめきメモリアル4は、恋愛シュミレーションをしたことが無い、
初心者でも、楽しめますか?
あと、中学生が、恋愛シュミレーションをすることは、おかしいことですか?
※どんなところが、楽しいかを教えてください。
多分難しいかもしれませんね。
ま、ただクリアーするだけなら高い理想のある皐月や隠しキャラ以外は多分大丈夫でしょう。
基本は能力を上げてデートへ誘うのがときメモの攻略方法ですから。
ただ、クリアー条件である特技がいる奴、イベントなどは攻略本が無いとキツイとは思います。
特に今回は前作(3は興味ないので除外)より難易度が上がってるので、お勧めは出来ますが初心者では難しいかもしれないです。
ときメモも初めてなら爆弾の意味、告白の最低条件、能力など知っておかねばエンディング事態も見れず終わる可能性が無いとは言えませんし。
初めてでやるなら多分2か1をプレイしてどういうものか慣らしてからの方が良いとは思います。
いきなり4を従来のファン以外はやると妥協する可能性があると思います。
システムは前作よりも難しいですがリアル度が高く楽しいですからお勧めは出来ます。
それでも4をやってみたいならば、一度このサイトを見てどういうものか見てから決めるのもありです。
基本は狙う子の理想に近づきデートやイベントを繰り返し三年後の卒業式に告白させるのが目的です。
http://alphawiki.net/tokimeki4/index.php?%A5%AA%A5%B9%A5%B9%A5%E1%C...
個人的にときメモの楽しい所は好きなキャラに狙える。
能力を上げると数値で分かるので育ってるのが嬉しい。
女子にもデートへ誘え学校の行事などでも絡んでくれるので仲良くなる度に楽しい。
デートの選択で悩むのも楽しい。(この子はどれが良いんだろうかみたいな、微妙な反応されるとちょっと凹みますが)
普通の選択式のシュミレーションとは違った意味で楽しいですね。
後は1から根本的には変わらないシステムが愛着が持てます。
女性でシュミレーションをやる人も居ますから可笑しくはないとは思いますよ。
自分も中学生で少女アニメ見てたりとかあったし個人が興味があり楽しいなら妙な偏見を気にせずやってみるのが良いとは思います。
何事もチャレンジしないと分からないですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿